
英検の中には、二次試験で面接が課されているものがありますが、準二級もそのうちの1つです。
ライティングやリスニングといった分野だと、具体的な対策が比較的しやすいのですが、面接となると「何をしていいのか分からない」という方も多いのではないかと思います。
特に、3級をスキップして準二級を受けるという方は、英検で面接を受けること自体が初めての経験になります。
そういった場合、学校や塾などで英検の面接に詳しい方がいて、実際の面接をシミュレーションしてくれる、、というのが理想です。
ただ、なかなかそういった環境がないという方もいると思います。
そんな方でも心配はいりません。
なぜなら、塾や学校での本格的な対策には及ばないものの、「実際にどんな感じで面接が行われるのか」という部分に関しては、誰でも無料で体験できる方法があるからです。
これはネット環境さえあれば、オンライン上で誰でも無料で行うことが出来るので要チェックです!
英検準二級の二次試験(面接)をバーチャルで練習&対策する方法
この記事でご紹介する方法は、実は別にすごーくレアな情報というわけではありません。
なぜかというと、バーチャルでの面接練習のコンテンツは、英検の公式サイトに掲載されているものだからです。
拍子抜けされた方もいらっしゃるかもしれませんが、その存在を知らず、せっかく用意されているものを活用せずに試験に臨んでしまうケースもとても多いんです。
英検の公式サイトは分かりにくいわけではないと思うんですが、
いかんせん情報量が非常に多い分、細かいところまでなかなかチェックしづらい側面はあるかと思います。
英検公式サイトに掲載されているこちらのページからすぐに体験することが出来るので、「知らなかった!」という方はやってみましょう。
バーチャルであっても、公式サイトが掲載しているだけあって内容はちゃんとしています。
また、どんな感じなのかというのをざっくり掴むだけでも、試験に対しての心構えが変わってきますよ!
実際のやり取りを直にシミュレーション出来れば理想ですが、これだけでもやるとやらないでは全然違います。
「使えるものはガンガン活用!」の精神でいきましょう!
ちなみに、英検の面接対策でLEONが現状ベストだと考えているのは「ELST」というアプリです。
ただ、2019年現在の時点では、このアプリは塾や学校などの団体しか使えない仕様になっていて、広くおすすめ出来ない状況なのがもどかしいです。。
かなりよく出来たアプリになっているので、最新情報を追記出来ればと思っています。
まとめ
これまでに英検の面接を受けたことがある方でも、流れをはっきり覚えている方の方が少ないのではないかと思います。
受けたことが無い方はもちろん、受けたことのある方でも、視覚的に流れを把握できることの効果は大きいはずです。
数分あれば出来ることなので、バーチャル試験を是非活用してもらえればと思います!
お読み頂きありがとうございました!