たくさん存在するオンライン英会話のサービスの中で、ベストティーチャーが断然おすすめ!という記事を書きました。
おすすめである理由はそちらに詳しく書いているので、是非読んで頂きたいのですが、
「講師の人の質はどう?」という質問を新たに頂いたので、この記事ではその点に関して超リアルな口コミを書いてみようと思います!
この記事のコンテンツ
ベストティーチャーの講師の質
オンライン英会話のサービスは、メジャーどころだと、レアジョブ英会話やDMM英会話などがあります。
実際に僕もやってみたことがありますが、これらのサービスは母体が大きいこともあり、講師の質も安定していました。
では、それらと比べて、ベストティーチャーの講師の質はどうなのかというと、、
ベストティーチャーは、世界各国からきちんとした先生をチョイスし、研修しています。
ベストティーチャーはなぜ優れたサービスなのか?
ここまで読んで頂いた方は、疑問が湧いたかもしれません。
「じゃあなんでおすすめなの? 講師の質がずば抜けてるわけじゃないんでしょ?」という風に。
確かにそうです。
ですが、だからこそベストティーチャーがおすすめなんです。
オンライン英会話はそもそも講師の質に差が出にくいと書きましたが、当然ダメな例もあります。
文法の知識が怪しかったり、英会話レッスンの経験が乏しかたっりする人を安価で大量に雇っているようなサービスも少なくないです。
ベストティーチャーをはじめ、この記事でご紹介しているサービスはそういった問題はクリアしています。
じゃあベストティーチャーが1番優れているのは何か?
それは、「ベストティーチャーをおすすめする理由」の記事の中にも書いた、ベストティーチャー独自のシステムです。
講師の質に関しては、正直言って似たり寄ったりです。
ですが、他のサービスに関しては、レッスンの内容の大半が講師の裁量に任されています。
こうなると、講師の質に差はなくても、レッスンの質には差が出ます。
'英会話はコミュニケーション’と書きました。
ということは逆に言えば、「正解がない」ということでもあります。
それなのに
- 明確なレッスン方針が無い
- 各先生の裁量に大きく依存したレッスン
となると、レッスンの質が安定しないのは当然です。
つまり、1番気にするべきなのは、講師の質ではなく、レッスンの質なんです!
ベストティーチャーは、
レッスンの質が安定しにくいという英会話レッスンの問題点をクリアし、レッスンの質を高水準に担保するにはどうすればいいかという部分に関して非常によく練られているので、やはりおすすめです!
無料の体験レッスンからスタートすることが出来ますので、是非気軽にトライしてみてくださいね。
お読み頂きありがとうございました!fa-smile-o